節分。

節分。

2023年2月3日

本日は節分ですね。

節分とは?

雑節の一つで、各季節の始まりの日。(立春・立夏・立秋・立冬)

の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。

江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

また、「豆撒き」は、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられていた為、それを追い払う為の悪霊払い行事が執り行われていた。

近代、上記の宮中行事が庶民に採り入れられたころから、当日の夕暮れ、柊の枝に鰯の頭に刺したものを戸口に立てておいたり、寺社で豆撒きをしたりするようになった、とういうことらしいです。

小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は本日、豆撒きを楽しまれことでしょう。

ちなみに、北海道の節分の豆撒きは「落花生」が主流ですが・・・

北海道以外の地域では「大豆」が主流だそうです。

皆さんのご家庭では「落花生」で豆撒きをされていましたか?

それとも「大豆」でしたか?

家族で豆を撒いて邪気を払いましょう♪